ひとを引きつける側にいく
違いがあるから引き立つ
人の目を引くのは自分とは違う人が多い。
もしくは自分と同じ服装をしている人(笑)。
そして一番目立つのは自分に自信を持っている人。
そんな人も、他の人がどんな事をしていて、
どんな考え方をしているかを気にはしている。
しかし、
自信を持っているひとは他人と自分を比べない。
比べるのは過去の自分といまの自分。
だから芸術家や資産家の中には
見た目で判断つかないひとがいる。
判断基準が自分の中にあるので、他のひとの基準では動かない。
それが時に魅力的に感じてしまう。
自信をつけると優しくなる
自信がなかったり、弱かったりすると動物も人間も
警戒心が強くなり、おびえるか攻撃的になる。
優しいひとは
何かしらの自信を身に付けているか、
親の愛や、仲間の信頼を得ることで
自信を持っているように見える。
いまから過去を変えられないのだから、
自信を持てるものを身につけるしかない。
そのためにはまずは違いを認めること。
違いを認めて、同じを目指さない!
あの人のように、彼女のように、彼のように、
と目安にはなるし、近づけるかもしれない。
でも、同じにはなれない。
自分(自身)があるからこそ自信を付けられる。
相手が見ているのは態度
自信を持って行動しているひとは見ていたらわかる。
つまり本人が自信を持っているかどうか?
内面を見ることができないのだから、
態度で評価はかわる。
身体が大きく身長が高ければ強いように思う。
小柄でふんわりした感じがすればカワイイと思う。
わたしたちは見た目で判断する。
だから自信が無くても、
それを感じさせる態度をしなければ、
自信をもって行動しているように見える。
そう考えると、自信をもつための努力は必要ない。
その立ち振る舞いで周りが判断してくれる。
婚活の場でも、
服装や清潔感が重視されます。
わたしたちが見た目からの情報を重視している証拠。
もし現在、自分に自信がなく悩んでいるのなら、
まずは自信を持っているように見えるひとのマネをしてください。
そして、そのマネを本物にするための行動は
そのあとでいい!
一番手っ取り早いのは筋トレや運動。
女性であればお化粧や身なりに気を遣う。
どれも見て変化を感じる部分。
自信を付けて自身を変えていきましょう!!